ついにやってきました…
大会での100㎞超え!!!
練習の成果は・・・
の前に~
女性のお客様と民宿で前夜祭
おいしそうでしょ~?
阿南市淡島海岸にある「海賊荘」
海のお食事ときれいなおかみさんの接客
いや~満足満足
明日に備え10時半就寝
当日!!
自転車乗りがぞくぞく集結
お店のお客様とも合流
準備をして開会式へ~
ぞろぞろスタート地点へ
9時41分出発
終始足をまっすぐ回すこと。
行きは軽いギアでケイデンスを90位に保つことに努めました。
(つもりです・・・)
後続車に抜かれに抜かれ
30㎞地点で休憩
4分の1かぁ~
次第にへたばり、長安口ダムで
ちょっと撮影タイム
山、川、田んぼonly
田舎は田舎でも香川とスケールが違います。
きれいな田舎でした♪
写真はこれ1枚ですが、こんなものではありません!!!
もっと壮大!
ぜひ1度那賀川へ
折り返し地点までみなさんとすれ違い
「あとちょっと!」
と励まされました(ありがたいです)
「あとちょっとってどんだけー」(心の声)
やっとこさ半分
正田、バナナをほおばる。
黄色の人々のなかに、私と色違いのウエアとサングラスの方が・・・笑
ちょっとロゴに注目
詳しい話はまた今度に~
この道を折り返します
が、がんばれ自分(心の声)
行った道をまた戻るのが自転車だね~
当然だけどね~
帰りはほぼ下りなのですが…
すすまん!!!
少々の下りでは・・すすまん!!!!!
タイヤと地面がくっついているような(ガチで)
温泉がある地点で死にかけブレイク
とそこに、温泉施設から大会参加者が
どんだけ余裕なんすか・・・
私達が先に出発しましたが、当然抜かれますよね~
最終チェックポイント
ラスト20㎞
体の90%がMeitanでバナナも入らず
道行く関係者の声援が身にしみます
が、あとちょっとーっていわれても~
ラスト10㎞は1㎞単位でメーター確認
・・・・・・・・・・ゴール
(幕はスタートとありましたが・・・)
6時間弱、ラストから4人目の到着
みなさんのおかげで完走できました!!
先に到着されたみなさんが待っていてくれました
ありがとうございます&お待たせしました
(長い方で2時間?くらい・・・)
着くと急激な空腹に襲われ
徳島ラーメンを一気にペロリ
最後にすてきな1枚をお届け
ひと壁こえた気がします。
また自転車があつくなりました。
ありがとうございました
P.S.
この大会は道の指示が丁寧に感じました。
道の苦手な私でも分かります!
おすすめ~
来週はしまなみだー
店長娘